今回は、日テレ・Hulu・WOWOWの共同制作ドラマ「銭形警部」の中から。
Hulu版ドラマ「真紅の捜査ファイル」第1話を見たので。
その感想を書いていこうと思います。
Hulu版ドラマ「真紅の捜査ファイル」は、日テレ版の放送が終わり次第。
すぐにHuluでの配信がなされ。
毎週金曜日に全4話の放送が配信されるようですね。
もう1つのWOWOW版「漆黒の犯罪ファイル」が。
2/19夜10時スタートするよりも先の放送になりますね。
時間をずらしたことになにか意味があるのかも気になるところですが。
まぁ、そっちはまだ先の話ですし。
まずはHulu版ドラマ「真紅の捜査ファイル」第1話の感想を始めていきましょう。
ネタバレ要素があるので、ご注意を。
銭形警部を無料で見る方法
ドラマ「銭形警部」は、Huluの無料体験を利用して無料で見ることができます。
14日以内に解約すれば費用は一切かかりませんし、この機会にぜひ映像もお楽しみください。
(紹介している作品は、2019年2月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は Hulu の公式ホームページにてご確認ください。)
目次
銭形警部(Hulu版ドラマ真紅の捜査ファイル)第1話の感想
意外としっかりとしたサスペンス
まず、全体通して感じたのは、ちゃんとサスペンスしていること。
導入も、刑事ドラマらしい感じでしたし。
犯人との対決もそう。
トレンチ着た鈴木亮平さえいなければ、普通の刑事ドラマと言われても納得の出来でした。
ただ、さすがに3社合同で作成した大型ドラマだけあって。
お金かかってる感はすごかったですけど。
映像のつくりに安っぽさがなかったですし。
キャストも凄い。
これなら、キャストの一覧を見て、始まる前から犯人がわかるなんてことは絶対に起こりませんね^^
後、アクションにも力が入っていましたね。
銭形と犯人とのバトルシーンは、なかなかのもんでしたもん。
あんまり日本のドラマで、こんなバトルシーンって見ないので。
この辺は、どちらかというと海外ドラマに近かったかもしれませんね。
でも、それ意外は、本当に本格サスペンス。
これだと、全話期待できそうです。
一発逆転の解決が、らしい!
「ルパン3世」のスピンオフ作品である「銭形警部」。
スピンオフ作品といえども、やっぱり「ルパン3世」の雰囲気が感じられるようになっていましたね。
「ルパン3世」といえば、アクション(バトル)シーンと。
絶対絶命のピンチからの逆転劇、この2つが醍醐味でしょう。
世界各国の美女というのもありますが、さすがに実写だとね^^
一応、ルパンを追っていない間の銭形の生活というのがテーマの作品ですし。
そして、バトルに関しては、上に書いた通りで、ちゃんとなされていましたし。
また、もう1つの逆転劇に関しても、しっかり描かれてました。
それも、場所的要素、まわりの道具をうまく活かした方法で。
これ見たときは、「らしいなー」と思ってしまいましたね。
銭形はアニメベース
ここからは、銭形の父つぁん個人について。
実写の情報をゲットしたあたりで、銭形がどのスタンスで描かれているのか気になっていました。
多分、鈴木亮平さんなので、アニメベースなのかなと思っていましたが。
やっぱりアニメベースでしたね。
もし、原作ベースだと、かなり違う感じになったと思うんです。
かなりのキレ者だし、頭の回転も速いので。
アニメベースみたいにコミカルにはならなかったでしょうからね。
すくなくとも、健康診断にびびったり。
前田敦子さん演じる桜庭に馬鹿にされることはなかったでしょう。
しかし、アニメベースだと、鈴木亮平さんは、いいキャストですねー。
コミカルな動きも得意だし、トレンチをあんな風に着こなせるボディもあるし。
トレンチと帽子を脱いで、さらちゃんに微笑んでいるときは。
「東京タラレバ娘」の早坂さんになっていましたが^^
でも、それをおぎなってあまりある感じでしたでしょう。
ダミ声とか、途中から本物のように感じていましたし。
終わりに
というわけで、Hulu版ドラマ「銭形警部」の第1話の感想を書いてきました。
実写化するのは、難しい作品だったでしょうに。
よくここまで、ちゃんと作ってきましたねー。
期待値はもう少し下だったので、この出来には驚かされましたよ。
本当に。
こりゃ、残りの3話もちゃんと見て。
出来たら、WOWOWの方も見ていきたいもんですね。
以上、【銭形警部】Hulu版ドラマ第1話の感想!アニメベースだな、でした。
銭形警部(Hulu版ドラマ真紅の捜査ファイル)第2話の感想
第2話も観ましたが。
今回のは、深夜に見るの禁止!!
飯テロ成分があるので、夜に観るのはつらくなるはずだから^^
まぁ、それはおいておいて。
今回も鈴木亮平さんはすごいですね。
冒頭シーン、飲み物をとってこようとして、音声しか聞いてなかったんですが。
ルパン同様、アニメの声が流れたのかと思った!
映像があって、ちゃんと見たら鈴木亮平さんの声だとわかるのに。
映像なかったら、一瞬わからなかった・・・
ルパン歴けっこう長いんですけどねー。
「東京タラレバ娘」の早坂さんをやっている人とは思えない^^

また、前回同様今回もすごかったものとして、ストーリーも良かったですね。
やっぱり、ストーリー部分は、本格的な刑事ものなんですよね。
今回は、捕まえた人を追いかけるハンティングゲームと称した、かなりイカれた遊びをし。
その動画を配信する若者たちを捕まえる話。
それを銭形と桜庭が中心となって解決していくわけですが。
この二人の関係がすごい良かったんですよねー。
ちょっとうざいベテラン刑事と。
まだまだ鼻息の荒い若手刑事。
2人とも正義感にあふれているけど、経験値などの違いによって衝突もする。
そして、若手刑事があせってミスしたところを。
ベテラン刑事が助けに行く。
かなり本格的な感じ!
ちょっと映画風なカラーの映像も良かったし。
ただ、やっぱり銭形がなー。
彼じゃなかったら、かなり甘酸っぱいことにもなりそうなのに。
銭形だと思うと、そういう流れには一切ならなさそうで^^
でも、今回も面白かったですね。
ドラマよりも映画風なこの撮り方結構好きなので。
年に1回ずつぐらい今後も続けて欲しいなーって思ってしまいますね。
以上、【銭形警部】Hulu版ドラマ第2話の感想、でした。
銭形警部(Hulu版ドラマ真紅の捜査ファイル)第3話の感想
今回は、銭形が行っていたFXセミナーで、たてこもりが発生。
でも、その犯人も被害者で・・・
そういう凝ったストーリーにしてきた「銭形警部」第3話。
今回は、やばかったですね。
第1話、第2話ともに面白かったけど。
その面白さは「面白かったなー、これなら感想記事書いてオススメできる!」って感じでした。
オススメできないと思って、観たけど感想書いてない本や海外ドラマも結構あるので。
十分なレベルの作品だと思うんです。
でも、第3話は、違いますね。
「やば、めっちゃ面白い!そっこうで記事書こう!」ってレベル。
第3話だけ別記事にしようかと思ったぐらいです^^
ちょっとした情報からの読み合い。
不可能と思った、犯人との連携や外部への情報の伝達など。
かなり惹きつけられて、見入ってしまいましたね。
中盤ぐらいまでは、「すげー面白い、でも銭形ではないよな」とかも思ってましたが。
あまりにシリアスが続くので。
でも、最後の最後にちゃんと銭形の作品らしさがでるようなコミカルな雰囲気も忘れてなくて。
すごいバランス感覚も見せてもらいましたね。
でも、1つだけ大きな不満が。
なぜ、2時間ドラマとして放送したり、あるいは映画化してくれなかった!?
いや、本当それぐらい充実していて。
絶対もう少し話を引き延ばしても、全然耐えれるだけの内容だったでしょう。
真犯人の心理や過去を追加したりするだけで、十分事足りたはず。
本当にもったいない。
今回の話は、もっと長い時間で見たかったですね。
以上、【銭形警部】Hulu版ドラマ第3話の感想、でした。
銭形警部(Hulu版ドラマ真紅の捜査ファイル)最終回第4話の感想
今回は、Hulu版ドラマ「銭形警部」の最終回です。
第3回が、すごく面白かっただけに、もう少し続けて欲しいところ。
鈴木亮平さんの銭形もだいぶ馴染んできて所ですしね^^
第4話は、どちらかというと刑事もの要素は薄かったですかね。
内容自体は、医療ミスと事件がからんだもので。
他の3話と比べても見劣りしてはいませんけど。
でも、今回はタイトルが「銭形が愛した女」ですからね。
銭形のルパン捜査に出る前の恋愛話や。
そのときの女性との再会が絡んだもので。
銭形を掘り下げていくエピソードになっていたんですよ。
こういった話って、原作でもアニメでもしてないんじゃないでしょうか?
全シーズン見ているはずですが、全部を覚えているかと言われると。
ちょっと自信がないのですが^^
でも、これってドラマからの切り口だなーと感心して見てました。
ただ「ルパン3世」シリーズという、大きなものにのっかって、ドラマ化するんじゃなく。
しっかりと、「ルパン3世」シリーズの1つの作品として。
「ルパン3世」シリーズの世界を深める役割をになっていこうとする、その姿は非常に好感がもてます。
漫画やアニメ、なんなら小説をドラマ化してものでも、この視点が抜けているものが、本当に多くてね。
そうなると、ファンな作品であればあるほどげんなりしていくんですよね。
それがなくて。
かつ、内容も面白く。
そして、役者(鈴木亮平さん)にも恵まれたんですから。
成功したドラマ化作品と言っていいんじゃないかと思いますね。
いやー、今回でHulu版の作品は終わりですけど。
もっと見たかったですねー。
これまでも言ってきましたが、ぜひ続編を続けていってほしい!
以上、【銭形警部】Hulu版ドラマ最終回第4話の感想、でした。