アプリ「サラ年賀状2022」ってどう?口コミ評判・サービスの特徴を簡単解説

当サイトにはプロモーションが含まれています

サラ年賀状の口コミ評判・特徴を紹介

サラ年賀状2022」(令和4年寅年向け)は、プチプラフォトブックで人気の「sarah(サラ)」の出す年賀状アプリ。

プチプラなのに仕上がりがいいと評判のシリーズだけあって、簡単・お得にかわいい年賀状を作ることができる便利なアプリです。

この記事では、そんなサラ年賀状について、サービスの特徴、口コミ評判などを紹介していきます。

サラ年賀状に関して気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

※すぐに口コミ評判が読みたい方はこちらをタップ

1枚から作れる年賀状 写真入りデザインならサラ年賀状2022
1枚から作れる年賀状 写真入りデザインならサラ年賀状2022
開発元:SHIMAUMA PRINT, Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

特徴①:サラ年賀状2022は簡単に年賀状が作れる

まず、自分で作成すると色々なデザイン決定ですが、「サラ年賀状2022」だと非常に簡単。

 

STEP.1
カテゴリー選択

まずは

  • 年賀状
  • 喪中はがき
  • 寒中見舞い
  • 季節の挨拶状

の中から年賀状を選択します

STEP.2
デザインの選択

次にデザインの選択。

デザインを全部見て決定してもいいですが、「ベスト20」が作られているので、簡単にしたい方はここから選んでもいいですね。

外れのないデザインがすぐ決まりますから。

STEP.3
写真・文字入れ

デザインが決まったら、そのデザインに設置されている写真枠・文字枠のところに、写真・文字入れを行っていきます。

枠をタップして、それぞれの作業を行うだけ。

STEP.3
用紙の選択

デザインが完成したら用紙を選択します。

はがき用紙=縁あり

高級写真用紙=縁なし

なので、ここはご自身の好みに合わせて選べばいいですね。

まだ注文する予定がない、デザインの作成がしたいだけといった方は、ここで「画像保存」を選択しましょう

STEP.4
完成=注文

注文作業にはいっていきます。

後は、宛名印刷・投函などだけでいいので簡単ですね。

 

特徴②:サラ年賀状2022は宛名書き・投函が簡単

ただ、その宛名印刷と注文・発送手続きって、基本めんどくさい上に時間かかっちゃいますよね。

でも、それらも「サラ年賀状2022」はサッと時短でできてしまうんです。

 

宛名に関しては、登録していくだけで、無料ではがきへの印刷を行ってくれます。

また、発送に関しても、投稿代行をお願いするなら非常に簡単。

注文者に届けず、出来上がった年賀状を直接ポストに無料で投函してもらえますから。

(自分で宛名書きがしたい人、一言手書きメッセージを付け加えたい人などのために、注文者に一度届けるよう選択することも可能)

 

宛名印刷&投函代行のお願いはアプリ操作で完了できるので、簡単に済ませたい人にとって非常にうれしいですね。

自分で行った場合、数日はロスが出てしまいますから。

>>サラ年賀状・公式情報を見る

 

特徴③:サラ年賀状2022は自分にあった使い方ができる

サラ年賀状では、デザインを作成した場合、必ず注文しないといけないわけではありません。

作成したデザインが保存でき、これを使って自分で印刷して利用したり、あるいはTwitterなどでのあいさつに使うことができます。

他の年賀状アプリと比べた場合、これは特徴的なサービスであり、サラ年賀状の大きなメリットの1つなのは間違いありません。

 

また、サラ年賀状は1枚からでも注文可能。

少人数の人にだけ送りたい、人によって使うデザインを変更したい(※)といった声にこたえてくれる、ユーザーに優しいシステムです。

注意

ただし、複数のデザインを利用したい場合、同時に注文することはできず、別々に注文しないといけないことは気を付けてください。

 

特徴④:サラ年賀状2022は料金が安い

そんな「サラ年賀状2022」の料金ですが、ここまで簡単だと結構高いのかと思いきや。

  • 基本料金:なし
  • はがき代:63円/1枚
  • 印刷代 :はがき用紙90円/1枚、高級写真用紙110円/1枚
  • (自宅に送って欲しい人は+送料242円)

がかかるだけです。

 

年賀状アプリの多くは、数千円の基本料金を求めるので、それを考えるとかなりの安さです。

しかも、これらも無料ですし。

  • 宛名印刷
  • 投函代行

簡単かつ安く仕上げたい人の強い味方ですね。

1枚から作れる年賀状 写真入りデザインならサラ年賀状2022
1枚から作れる年賀状 写真入りデザインならサラ年賀状2022
開発元:SHIMAUMA PRINT, Inc.
無料
posted withアプリーチ

サラ年賀状の口コミ・評判

サラ年賀状の仕上がりについて

はっきりとした色が感じられる様子で特別な一瞬が切り取られた写真を目にする事ができる上に、数ある年賀状の中でも突出した存在感を放つ事ができ、いつまでも保存しておきたくなる仕上がりです。 

仕上がりが鮮明なのでビジネスの用途にも使えます。

普通のはがき用紙を選んだ場合でも、他のサービスに劣らない綺麗な仕上がりを期待することが可能

高級写真用紙を選ぶ場合は、インクジェット方式と比べて滑らかな仕上がりになる銀塩写真プリントが採用されているため、安くても見た目が綺麗な年賀状に仕上げてもらえます

 

サラ年賀状の操作性について

必要なのはスマートフォンのみであり、細部に至るまで徹底して開発設計されているが故に要する時間も短時間です

年賀状に対して入れる挨拶文は用意されている例文集の中から選ぶのみなので、相手の事を考えた素敵な挨拶文が気軽に入れられます。

サラ年賀状は操作が簡単で、作成したデータはスマートフォンに保存できます。 データのダウンロードだけを使う場合は会員登録も必要ないので、気軽に使えます。

スマホアプリをダウンロードすれば5分ほどで素敵な年賀状をつくることができます

パソコンで作成することが苦手な人、短い時間でつくりたい人にピッタリ

 

サラ年賀状の料金について

基本料金について思慮する必要が無いからこそ、1枚など印刷したい枚数が少ない事例で特に金銭的な負担が小さいです。取り分けて親しい友人のみもしくは親族のみに向けて年賀状を出したいと考えている方が気軽に年賀状が出せます。

データ保存や宛名印刷、再印刷や投函代行も無料となっているため、料金を節約したい人にピッタリ

1枚から作れる年賀状 写真入りデザインならサラ年賀状2022
1枚から作れる年賀状 写真入りデザインならサラ年賀状2022
開発元:SHIMAUMA PRINT, Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

「サラ年賀状2022」の決済方法と決済手数料

「サラ年賀状2022」の決済方法は大きく分けて

  1. クレジット決済
  2. PayPay決済
  3. コンビニ後払い
  4. 代金引換(自宅配送のみ)

の4つになります。

 

それぞれ決済手数料が、プリント料金ごとに異なってきまして

クレジット 無料
PayPay 無料
コンビニ 220円
代金引換 330円

このようになりますので、ご注意ください。

 

One Point !!

「コンビニはどこで使えるの?」といったことが気になると思います。

 

全てで使えるわけではありませんが、基本的に「セブン」「ローソン」「ファミマ」「MINI STOP」と大手ならどこでも使えるので安心してください。

>>公式情報ページをチェック

 

サラ年賀状2022の口コミ評判まとめ

というわけで、アプリ「サラ年賀状2022」の口コミ評判などについてまとめてきました。

基本料無料で、簡単にクオリティの高い年賀状が作れる便利な年賀状アプリですね!

用途に合った使い方もできるのも、うれしいところ。

1枚からでも注文できるので、気になる方はぜひ一度お試しください。

以上、アプリ「サラ年賀状2022」ってどう?口コミ評判・サービスの特徴を簡単解説、でした

1枚から作れる年賀状 写真入りデザインならサラ年賀状2022
1枚から作れる年賀状 写真入りデザインならサラ年賀状2022
開発元:SHIMAUMA PRINT, Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

あわせて読まれています!

《無料なのに超面白い》おすすめスマホゲーム55選!人気の名作から話題の新作まで厳選紹介おすすめVOD《徹底比較》おすすめ動画配信サービスはコレ!人気動画サブスクU-NEXT Amazon Netflix Hulu FODから厳選おすすめライブ配信アプリランキング《比較》ライブ配信アプリおすすめランキング10選!稼げる人気のアプリを徹底解説20代におすすめの恋活アプリアラサー向け恋愛マッチングアプリおすすめ5選|本気で出会いたい20代後半の男女ならどれがいいかを紹介