《口コミ評判》しまうま年賀状2023ってどう?料金・サービス内容を感想とあわせて紹介

しまうまプリント年賀状の感想

「しまうま年賀状2023」(令和5年卯年向け)は、写真プリントアプリとして人気の「しまうま写真プリント」のだす年賀状アプリ。

簡単に早く安く写真が印刷できることで人気になった「しまうまプリント」のシリーズだけあって、「しまうま年賀状2023」も安い・簡単・早いという性質を受け継いでいます。

しかも、デザインが豊富で、サッとオシャレな年賀状が作れるようになっているんです。

好きな1枚を見つけたい方にも、手を抜きたい方におすすめできる便利なアプリですよ。

この記事では、そんな「しまうま年賀状」のサービス内容や口コミ評判について、詳しく紹介していくので、気になっている方はぜひ参考にしてください。

※すぐに口コミ・評判を知りたい方はこちらをタップ

 

年賀状 2023 しまうま年賀状-年賀状アプリで年賀状作成
年賀状 2023 しまうま年賀状-年賀状アプリで年賀状作成
開発元:SHIMAUMA PRINT, Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

「しまうま年賀状2023」の感想とサービス詳細

「しまうま年賀状2023」は操作が簡単

まず、自分で作成すると色々なデザイン決定ですが、「しまうま年賀状2023」だと非常に簡単です。

こちらで決めなければいけないことは少なく、しかも操作は直感的に作っていけますから。

具体的に見て行きましょう。

STEP.1
デザイン選択

まずデザインの決定を行います。

 

おそらくここが一番時間がかかるところでしょう。

 

というのも、「しまうま年賀状」はデザインが豊富だから。

 

毎年増えていますが、現在のところ2000種類以上のデザインがあるんです。

 

2022年は寅年なので、寅年に関するものが中心に、定番のものから、オシャレなもの・かわいいものまで。

 

それぞれに数揃えられていて目移りしちゃいます。

 

One Point !!

例年、コラボ年賀状が登場しますが、今年は

 

  • シュライヒ
  • 鎌倉雑貨のコトリ
  • イラストレーターr2
  • イラストレーターoimo

 

とのコラボ年賀状も選べます。

 

そして、決定したデザインを「印刷仕上げ」にするか「写真仕上げ」にするか選びます。

 

これは白いフチがあるかないかの違いですねの、ご自身の好みに合わせて選べばいいですね。

 

・写真仕上げ:一般的な写真店と同じ印刷方式。高画質

・印刷仕上げ:カラーレーザーによる印刷方式。安くできる

 

STEP.2
装飾

次に、選んだデザインを装飾していきます。

 

基本的には「文字のバリエーションの選択」「載せる写真の枚数決定」「載せる写真の選択」の3つです。

 

(写真を使ったデザインではなく、イラストを使ったデザインの場合は、次の項目から)

 

一眼レフとかで写真をよく撮る人の場合、一度スマホに写真を転送する手間がありますが、そうじゃなくてスマホで写真撮るのがメインの方は、そういう手間さえいりません。

 

ですので、これはすぐ終わります

 

STEP.3
文字入れ

最後に、文字入れですが。

 

写真デザインの場合も、イラストデザインの場合も非常に簡単。

 

囲われた部分をタップして、「好きな文言」「差出人の住所」などを編集していきます。

 

STEP.4
完成

文字入れも終わらせれば、本当に年賀状のデザイン作成は終了

後は、宛名を入力し、注文・発送するだけで年賀状は終了ですね

 

「しまうま年賀状2023」は早い

ただ、その宛名入力と注文・発送手続きって、基本めんどくさい上に時間かかっちゃいますよね。

でも、それらも「しまうま年賀状2023」はサッと時短でできてしまうんです。

 

「しまうま年賀状2023」の宛名入力

まず、宛名入力。手紙が好きでも、これは嫌いだという人が多いはずです。

単純作業な上に、自分で手書きするとなると非常に手間がかかりますからね。

でも、「しまうま年賀状2023」なら、アプリで入力するだけでいいので安心!

入力した宛名は印刷してもらえるんです。

入力が楽ですし、空いた時間を利用してできるので、気が付いたら終わっています。

One Point !!

今回の年賀状には直接は関係ありませんが、しまうま年賀状では宛名入力したデータを保存してくれています。

 

これによって、来年以降はこのデータを使って宛名入力できるので、さらに簡単になります。

 

毎年年賀状を送りあう関係の人がいると、これは非常にうれしいポイントですね。

 

「しまうま年賀状2023」の注文・発送

次に注文・発送に関しても、すぐ終わります。

というのも、注文後自宅に届けてもらって自分で出すという方式(自宅配送方式)の他に、自宅に送ってもらわず相手に直接届けてもらう方式(投函代行方式)が選べますから。

つまり、発送までアプリ操作で完了してしまうんです。

自宅に送ってもらう方式だと、相手に届くまでの時間に加えて、自宅へ送ってもらうのに最低1日は必要。

特に年賀状を送るのが遅くなった場合、その1日は結構なロスにつながることもあります。

それを考えると、相当な時短になりますよね。

 

「しまうま年賀状2023」の料金は安い

そんな「しまうま年賀状2023」の料金ですが、ここまで簡単だと結構高いのかと思いきや。

  • 基本料金1980円(※)
  • はがき代(63円/1枚)
  • 印刷代(印刷仕上げ40円/1枚、写真仕上げ98円/1枚)

通常、これらがかかるだけ。

つまり

  • 宛名書き
  • 発送手数料
  • 自宅に送ってもらう場合、その送料

これらに関しては、無料なんです。

しかも、基本送料に関しては、初回が1980円なだけで、2回目の利用からは660円とさらにお得になります。(※)

 

正直なところ、「コンビニなどで一番安いのを購入して、自分で手書きや印刷、郵便局にもっていく」といったことをするなら、これよりも安くすることはできます。

でも、年賀状にかかる手間も、それにかかる時間も省略できての、この値段ですからね。

疲労をなくし、自由にできる時間を得た代金だと思えば、十分安いですよ。

注目キャンペーン中!

現在、しまうま年賀状ではプリント料金が44%になるお得な早割キャンペーンを実施中!

 

通常、1枚40円の印刷仕上げが22円に、1枚98円の写真仕上げが54円になります

 

12月12日までの期間限定なので、気になる方はお早めにどうぞ

年賀状 2023 しまうま年賀状-年賀状アプリで年賀状作成
年賀状 2023 しまうま年賀状-年賀状アプリで年賀状作成
開発元:SHIMAUMA PRINT, Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

 

「しまうま年賀状」の良い口コミ・悪い口コミまとめ

ここかからは、しまうま年賀状の口コミに関して紹介していきます。

多くの方が気にする料金に関する口コミと、良い口コミ・悪い口コミをそれぞれ紹介していきますね。

しまうま年賀状の料金についての口コミ

料金に関してはかなり安いと思いました。送料や宛名印刷代、投函代行の料金などが全て無料で利用できるから

少ない枚数でも大量の枚数でも送料が無料である点についてはお得感しか感じられないのが魅力だと思いました。

カラー印刷を大量に行うと料金が高めになってしまうことがあったので、予算に合わせて使うのが一番良い方法だと思います。

早めに利用すると大幅に割引をしてくれるキャンペーンが開催されているのも魅力的です

 

しまうま年賀状の悪い口コミ

使用してみてとくに気になる箇所などは無かったのですが、強いて言うなら自分のセンス力に全てがかかっている点でしょうか。 どうしても自分でカスタマイズして作成していかなければならないので、配置であったり使用する文字のフォント、絵柄などについてはかなりのセンス力が試されるような気がします。

新機能が豊富にあるのでアプリを使い慣れていない方は少々使い方に苦労することがあるかと思います。なので、できれば詳しい使い方などを詳しくもっと知れたら良いかもしれません。

サービスについて多くの点で充足感を覚えているものの、初期段階で気になった事として挙げられるのがはがきが持ち込めない事です。 はがきが持ち込めない事によってサービスを利用する前から使用していた年賀状とは紙質などが異なる物になったため、サービスを利用する前からやり取りをしていた方からは使用する紙質の種類を変えた事を指摘された事があります。

カートが同期しない観点からスマートフォンもしくはパソコンの一方で作業を完結させる事も意識しています。

 

しまうま年賀状の良い口コミ

シマウマ年賀状を使ってみて良かったことは、ワンストップでデザインから注文まで行えることです。さらに納品は発送という形で行ってくれるので、本当にスマートフォンだけで完結することが出来ました。

印刷仕上げと写真仕上げが選択出来て、料金を抑えたいのならば印刷仕上げが最適ですが、見栄えを良くして家族写真を掲載して近況報告をするのならば写真仕上げがいいと言われそちらを選択したのです。 サンプルを見せてもらいましたがとてもきれいで美しい仕上がりで、自分たちで印刷するよりも手間も時間もかかりませんし、ないよりも綺麗に仕上がっています。 まだ1回しかお願いしていませんが、評判も良く料金的にも納得なので年賀状の文化が廃れない限り、来年以降もシマウマ年賀状を利用するつもりです。デザインがもっと増えたらさらに嬉しいです。

使って良かったと思えたことに関しては、複数デザインを自由に選択することができるので豪華で可愛らしい年賀状が簡単に作れること、スマホアプリで簡単に操作しながら作り出していけるので空いている時間に気軽に作成可能であるところです。

今までは手書きで年賀状を書いていることが多かったのですが、しまうま年賀状を使用するようになってからは作成するまでにほとんど時間を要することがないこともかなり魅力的です。今の時代は年賀状自体を送らないという方が圧倒的に多いですが、やはり人から真心こめて送ってもらえたらすごく感動しますし、有難いと思える瞬間に立ち会えるので自分も積極的に送っていきたいと感じるまでになっています。

初心者であっても褒めてもらえるデザインに仕上げられた

文字について取り分けて自信があるわけではないため宛名も印刷の方が都合が良いのですが、宛名の印刷を無料で行ってくれるのも重宝している点です。

毎年独自性が強いデザインを用いて年賀状を作成する事ができているのは、オリジナルのデザインが豊富に用意されているためです。 豊富なオリジナルのデザインの中から好みの作品を選んでいき、簡単な情報を追加していくのみなので初心者であってもすぐにハイクオリティの年賀状ができました。

年の瀬であるのにも関わらず発送が迅速であるのも迅速性が求められる年賀状において頼もしく感じられました。

特定のキャラクターを使用したテンプレート設定も選べるので、子供たちが喜ぶような年賀状に
年賀状 2023 しまうま年賀状-年賀状アプリで年賀状作成
年賀状 2023 しまうま年賀状-年賀状アプリで年賀状作成
開発元:SHIMAUMA PRINT, Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

「しまうま年賀状2023」の決済方法と決済手数料

「しまうま年賀状2023」の決済方法は大きく分けて

  1. クレジット決済
  2. コンビニ後払い
  3. 代金引換(自宅配送のみ)

の3つになります。

 

それぞれ決済手数料が、プリント料金ごとに異なってきまして

1099円以下1100円以上
クレジット無料
コンビニ315円260円
代金引換440円330円

このようになりますので、ご注意ください。

 

One Point !!

「コンビニはどこで使えるの?」といったことが気になると思います。

 

全てで使えるわけではありませんが、基本的に「セブン」「ローソン」「ファミマ」「ミニストップ」大手4社ならどこでも使えるので安心してください。

年賀状 2023 しまうま年賀状-年賀状アプリで年賀状作成
年賀状 2023 しまうま年賀状-年賀状アプリで年賀状作成
開発元:SHIMAUMA PRINT, Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

「しまうま年賀状2023」のその他特典

「しまうま年賀状2023」では、早割キャンペーンだけでなく、その他にも特典がついてきます。

豪華プレゼントが当たる特別お年玉企画
・ダイソンの掃除機
・ニンテンドーSwitch
・ルンバ
・パナソニック電気圧力なべ
・デロンギ・エスプレッソメーカー
・Amazonギフト券5000円分
などが合計100名分

といった。

子供も大人も楽しみにできる、うれしい特典ですね。

年賀状 2023 しまうま年賀状-年賀状アプリで年賀状作成
年賀状 2023 しまうま年賀状-年賀状アプリで年賀状作成
開発元:SHIMAUMA PRINT, Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

しまうま年賀状2023の感想口コミまとめ

というわけで、アプリ「しまうま年賀状2023」の感想を書いてきました。

簡単・早い・安い、その上デザイン豊富ですから、大人気なだけありますね!

同じグループサービスである「しまうま写真プリント」を昔から我が家でも使っていて、おすすめのアプリだけに流石の一言です!

凝りたければいくらでも凝ることができますし、逆に、私のように極力楽したい人は、楽できるすぐれものです。

以上、《私の口コミ》アプリ「しまうま年賀状2023」の感想|簡単・早い・安い!その上デザインが豊富、でした

年賀状 2023 しまうま年賀状-年賀状アプリで年賀状作成
年賀状 2023 しまうま年賀状-年賀状アプリで年賀状作成
開発元:SHIMAUMA PRINT, Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

あわせて読まれています!

《無料なのに超面白い》おすすめスマホゲーム55選!人気の名作から話題の新作まで厳選紹介おすすめVOD《2022》徹底比較!おすすめ動画配信サービスはコレ!人気動画サブスクU-NEXT Amazon Netflix Hulu FODから厳選おすすめライブ配信アプリランキング《比較》ライブ配信アプリおすすめランキング10選!稼げる人気のアプリを徹底解説20代におすすめの恋活アプリアラサー向け恋愛マッチングアプリおすすめ5選|本気で出会いたい20代後半の男女ならどれがいいかを紹介